一つ屋根の下で義母と同居しているまる子さん。嫁姑問題や介護の話をメインに自身の体験をマンガにしています。
義母に事前連絡をしてもらえなかったことで、まる子さんは代理受診のために再度受診することになりました。いざ代理受診が始まると、「今回はむくみの薬が欲しいんだって?」と先生から言われ、何も聞いていないまる子さんはビックリ。代理受診では新しい薬をもらうのは難しいため、先生からは「ひとまず減塩を心がけてみましょう」と言われて帰ってきました。帰宅後、義母にその話をすると「まる子さんの味噌汁がしょっぱいからむくんだ」と、なぜかまる子さんのせいに……。不都合をすべて自分のせいにされ、まる子さんは怒りに震えていました。
デイケアを休んで婦人科へ!?
仕事から戻ってきたまる子さんが食事をしていると、義母から「話があるから、部屋に来て」と声をかけられました。部屋に行くと、義母は主語のない話を始め、まる子さんは読み解くのにひと苦労……。どうやら、子宮脱(骨盤底の筋肉や靭帯が弱くなることで、子宮が本来の位置から下がり、ひどい場合には腟の外まで出てきてしまう状態)が心配で婦人科に行って処置をしてもらいたいという話のようです。ただ、違和感を覚えるのが「尾てい骨」らしく、子宮脱よりも直腸脱(直腸が肛門から外に飛び出してしまう病気)が進行している可能性がありそうです。ちょうど翌日はデイケアに行く予定だったので、まる子さんはそこで看護師さんに診てもらえばいいと提案しますが、義母は「熱がある」と言ってやんわりデイケアを拒否。またデイケアをお休みするのかと、ガッカリするまる子さんでした……。

義母のお世話をしつつ、先日けがをした実母のことも気がかりな私は、もういっぱいいっぱい……。しかし、息子はそんなことお構いなしで、私が配膳をする横でマイペースに着替えをしています。

わが家は夕飯の時間が決まっているのですが、息子はゲームに夢中……。

準備ができたので、声をかけても……。
※王子:まる子さんの息子