反論したところで義母の主張は変わらないと思い、私はそのまま部屋を後にしました……。
ウォシュレットは、便座の温度をMAXにするのが好きな義母。掃除の際、私が何度直しても自分で調整してしまうようなので、そのままにしていました。しかし、トイレから出てきた義母から「便座もウォシュレットも温かくならない」と言われてしまい、すぐに確認をしにトイレに行くと……便座は熱々、水温も水圧も義母のお好み通りのMAX設定となっていました。
ここ最近少し肌寒くなってきたので、便座もウォシュレットも温まるまでに時間がかかっているのではないかと義母に伝えましたが、「まる子さんがトイレ掃除をしてから変わったと思う」と、まるで私が壊したとでも言いたそうな様子。面倒なので、そのままスルーを決め込みました。
掃除がきっかけだと言われてしまうと、私以外にトイレ掃除をする人はいないので、当然私のせいということになってしまいます。ちょうど掃除したころから気温が下がることだってあるかもしれないのに……。納得はいきませんが、言い返すほうがややこしくなると思い、グっとこらえて部屋を後にしたのでした。
--------------
トイレは毎日使うものなので、少しの変化でも気になってしまうのかもしれませんが、すべてがまる子さんのせいになってしまうのは理不尽すぎますよね……。これだと、まる子さんがトイレ掃除をするテンションが下がるのも無理はありません。誰かにしてもらえなかったことを嘆くのではなく、してもらったことに素直に感謝ができる人でありたいですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。