「自分でやるってキレてたよね?」結局、いつも通り私がすべて用意するはめに #頑張り過ぎない介護 197

「自分でやるってキレてたよね?」結局、いつも通り私がすべて用意するはめに #頑張り過ぎない介護 197
連載タイトルPIC

完全同居している義母との嫁姑問題や介護の話をマンガにしているまる子さんの連載マンガ。

著者PIC
まる子
頑張り過ぎない介護/まる子

すると、義母も強めに「自分でやります!」言い返してきました。

頑張り過ぎない介護/まる子

しかし、結局はあれもこれも私がやってあげていて……。さっき、自分でやるってキレていたのは何だったのでしょう……?

頑張り過ぎない介護/まる子

さらに、部屋に戻った義母からは「そこのそれ、持って来て!」と呼ばれ、最後までお手伝いしました。これなら、最初から任せてくれたほうが、私も気ラクなのに……。

朝、義母が私の前で「どっちなんだろ……」とつぶやいたので、何のことかわからずに戸惑っていると「朝からアンパンは食べたくないよねぇ」と続けて言いました。私は独り言だと理解していたのですが、どうやらそうではなかったようで……。その後、キッチンまでやって来て「まる子さん、ごはんは?」と、ひと言。義母いわく、さっき独り言だと思った言葉は「今日の朝食は和食を用意して」という意味だったらしいのです。……私の空耳? 無理があり過ぎでは!?

なんだか理不尽に怒られている気がして、つい私の返事も嫌みっぽくなってしまいました。すると、義母は「自分でやります!」と言い返してきたので、それなら……と思って見守っていたのですが、あれこれ指示が飛んできて、結局あれもこれもやってあげることに……。

すべての準備を終えて部屋まで運び、あとは義母が自分で用意するだろうと思っていたところ、「まる子さん! そこのそれ、持ってきて!」と呼ばれ、最後まで私がお手伝いすることに。たびたび呼ばれるため、私は台所から離れられず……。それなら「自分でやります」なんて言わずに、私に任せて部屋にいてくれたほうが、よっぽどラクだと思ってしまいます。

--------------

話しかけられているのか、独り言なのか……よくわからないときってありますよね。話しかけているのなら、最後に確認くらいしてくれてもいいのに……と思ってしまいます。果たして、義母が言葉通り「自分でやる」日は、ちゃんとやってくるのでしょうか。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

★このマンガをまとめて読む

★関連記事: 母「なくすはずない!」いやいや、大事な物までしょっちゅう紛失しているよ! #母の認知症介護日記 188

★関連記事:「近所の人に監視されている!?」公共のゴミ捨て場なのに謎ルールが…思いきって行動した結果【体験談】

頑張り過ぎない介護

マンガ・体験談の最新記事