義母「便が…」私が寝込んでいても、義母のわがままっぷりは相変わらずで #頑張り過ぎない介護 216

義母「便が…」私が寝込んでいても、義母のわがままっぷりは相変わらずで #頑張り過ぎない介護 216
連載タイトルPIC

完全同居している義母との嫁姑問題や介護の話をマンガにしているまる子さんの連載マンガ。

著者PIC
まる子

一つ屋根の下で義母と同居しているまる子さん。嫁姑問題や介護の話をメインに自身の体験をマンガにしています。

「今月、あの人はいつ?」と、なんとも回りくどい言い方で、まる子さんにケアマネジャーさんの来訪日を聞いてきた義母。今度来たときには、何か手土産を渡すようにまる子さんに言いました。しかし、まる子さんは契約時のルールでそういったものは一切受け取らないと契約時に言われているため、断りました。義母は「それは表向き」と納得がいかない様子でしたが、そんなに渡したいなら、義母自身で渡してほしいと、まる子さんは思っていました。

★前の話

頼りになる夫

口が渇いてつらいのと、むくみが取れないからという理由で、デイケアをお休みして病院に行くと言いだした義母。夫が仕事休みだったので、付き添いを任せることに。まる子さんに自分の希望を代弁してもらうつもりだったであろう義母は、付き添いが夫になったことで当てが外れてしまい、結局いつもの薬を多めにもらってきただけとなりました。

頑張り過ぎない介護/まる子

実家への帰省に備え、念のため新型コロナウイルスのワクチンを接種したら、その日の夜からひどい副反応が出てしまい、夫に仕事を休んでもらって義母のお世話を任せることに……。

頑張り過ぎない介護/まる子

私が寝込んでいても、義母はいつもの調子です。寝込んでいながらも、夫が対応してくれているのが聞こえてきます。

頑張り過ぎない介護/まる子

今日はデイケアの日ですが、夫に「遅刻して行くから送ってほしい」とお願いしていました。しかし、義母お得意の回りくどい言い方のため、夫は遅刻する理由がよく理解できない様子。

マンガ・体験談の最新記事