義母「全部もとに戻して!」体の負担を考えて温水洗浄便座の設定を下げるも #頑張り過ぎない介護 238

義母「全部もとに戻して!」体の負担を考えて温水洗浄便座の設定を下げるも #頑張り過ぎない介護 238
連載タイトルPIC

完全同居している義母との嫁姑問題や介護の話をマンガにしているまる子さんの連載マンガ。

著者PIC
まる子

一つ屋根の下で義母と同居しているまる子さん。嫁姑問題や介護の話をメインに自身の体験をマンガにしています。

ケアマネさんの訪問日。まる子さんは、時間ぴったりに到着したケアマネさんを出迎えようとリビングのドアを開けて、ビックリ。なぜなら、そこには悪臭が漂っていたから……。においのもとは、しばらくトイレにこもりっぱなしの義母です。デイケアのときにトイレにいかないよう便秘薬で調整していることもあり、2~3日分をまとめて出す義母。時間がかかり、においも強烈です。いろいろと対策はしているものの、どうすることもできず、まる子さんはお手上げ状態です……。

★前の話

誤操作ではなさそう

ある大雨の日。義母は部屋で避難の準備を整えていました。まる子さんたちは家にいると伝えると「テレビでは避難するように言っている」と譲らない義母。仕方がないので、義母を避難所まで送ってまる子さんは戻ると言うと「ひとりで居られるわけない!」と義母は激怒。何か起こるたびに毎回このやりとりを繰り返していて、まる子さんは何が正解なのかがわからずに困惑しています。

頑張り過ぎない介護/まる子

1階のトイレは義母の専用トイレ。デイケアに行っている間に掃除をしますが、そのときにチェックするのが温水洗浄便座の操作パネル。水圧・便座の温度ともにMAXになっていました。

頑張り過ぎない介護/まる子

義母は直腸脱(直腸の一部または全体が肛門から外に飛び出してしまう状態)なので、水圧MAXはよろしくないだろうと思い、義母に確認すると……。

頑張り過ぎない介護/まる子

義母に心当たりはないとのこと。それなら、誤操作……?

マンガ・体験談の最新記事