義母「検査も手術もやらない」紹介状をもらった病院に予約電話をした結果が #頑張り過ぎない介護 252

義母「検査も手術もやらない」紹介状をもらった病院に予約電話をした結果が #頑張り過ぎない介護 252
連載タイトルPIC

完全同居している義母との嫁姑問題や介護の話をマンガにしているまる子さんの連載マンガ。

著者PIC
まる子
頑張り過ぎない介護/まる子

あくまでも、私のせいにしたいようです。

頑張り過ぎない介護/まる子

最後に「検査も手術もやらない」と言い、すべては白紙に。もっと早く言ってくれれば、手間も時間も無駄にならなかったのに……。

忙しい合間を縫って、婦人科に紹介された病院に電話をしました。総合受付で義母の症状を説明すると、「直腸・肛門科がよい」ということで、担当の看護師さんに義母の症状を伝え、予約日を折り返し電話してもらえることになりました。電話を終え、義母の部屋に行って状況を説明すると、義母は義姉から「(長時間の検査は)あなたには無理なんじゃない?」と言われたと言い始めて……。

嫌な予感がしつつも話を聞いていると「手術になったら遠くなるから無理」「もっと近いところはないのかしら?」と、いまさら過ぎる発言が続きます……。義母は、紹介された病院を断るだけではなく、私にもっと近場を探せと言うのです。そして、最後には「紹介状がなくても、高い初診料を払えばいい」とまで言いだす始末。紹介状も、私の発言のせいで「もらうしかなかった」と……。そして、予想通り「遠いから、検査も手術も受けない」と、すべてが白紙に戻りました。

紹介状をもらってから今日まで、2日間も時間があったのだから、行く気がないなら電話をかける前に言ってくれればよかったのに……。しかし、私がいろいろと言えば「まる子さんのせいで」「まる子さんが……」と言われるので、病院から折り返しの電話が来る前に、お断りの電話を入れました。

--------------

紹介状をもらったときは、もしかしたら……? と思いましたが、やはり義母はそう簡単には変わらなかったみたいですね。せめてもう少し早めに言ってくれたら、手間や時間が無駄にならなかったのに……と思いますが、実際に診察を受けてから「手術はしない」とゴネられるよりはよかったのかもしれませんね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

★このマンガをまとめて読む

★関連記事:「ええ!?」糖尿病の数値が悪化していることに驚く母…何度目の驚きだろう #母の認知症介護日記 248

★関連記事:介護現場を混乱に招く!?中高年世代が注意したい皮膚感染症「疥癬」のリスク【医師解説】

頑張り過ぎない介護

マンガ・体験談の最新記事