「母への恩返しを」当たり前の日常の尊さ。母の介護で学んだ大切なこととは【体験談】
2023年の春、母が脳梗塞(のうこうそく)で倒れたのを機に、実家に戻ることを決意した私のお話です。 ★関連記事:「ウソでしょ…」夫 …
シニアカレンダー シニア情報メディア
2023年の春、母が脳梗塞(のうこうそく)で倒れたのを機に、実家に戻ることを決意した私のお話です。 ★関連記事:「ウソでしょ…」夫 …
数年前の夏休み、次男の学校の総合学習の研究のため、家族で関西の有名水族館巡りをすることになりました。交通費節約のため、夫と次男が先 …
私は、認知症の父の介護を経験しました。私には年の離れた上の兄弟がいますが、近所に住んでいないこともあり、手助けはありませんでした。 …
元気が取りえだった祖母が、つまずいたり転倒したりすることが増え、ついには左手を骨折。幸い、利き手ではなく日常生活にはほぼ支障はなか …
祖母が倒れたのは、60代になったばかりのころでした。突然の出来事で、祖母の緊急手術、入院の連絡を受けて急いで病院に駆けつけたときは …
現在、実家の実母(要介護3)と同居の義母(要介護1)2人の世話をしている私。2人とも可能な限り自宅で過ごせるよう、きょうだいと協力 …
勤め先の早期退職制度を利用して、ひと足早く定年退職した私。これからはのんびりと生活できると思ったのですが、自分の性格のせいもあってうまくいきませんでした。そこで生活をどのように変え...
続きを読む数年前、私がまだ営業部に所属していたころのことです。直属の課長は、年上の部下に対して妙にマウントを取りたがるタイプでした。 ★関連記事:「許せない…」現場無視の上司を論破!重大不具...
続きを読む膝の人工関節手術を終えた80代の義母が車の運転を再開。ベテランドライバーの義母は「まだ大丈夫に決まっているじゃない!」と譲りません。でも、危険の兆候はあちこちに見え、こちらは不安い...
続きを読む高学歴をひけらかす上司と一緒に仕事をしていた時期がありました。彼は現場の意見を軽視し、独断で仕様を変更するなど、強引な進め方ばかりでした。その結果、ある日とんでもない事態が起きてし...
続きを読む家族の介護を通じて、人それぞれで介護の仕方も違うものだと感じた出来事がありました。ここでは、私が体験した父親の介護の一部を紹介したいと思います。 ...
続きを読む