遠距離実家の父が無気力状態?老々介護の現場に向かった私が試したこと【体験談】
遠方の実家では、80代の実父母ふたりきりの老々介護。父は肺の持病に加え、喉の調子も悪くなり、言葉数が減るばかり。母は「父とコミュニ …
シニアカレンダー シニア情報メディア
遠方の実家では、80代の実父母ふたりきりの老々介護。父は肺の持病に加え、喉の調子も悪くなり、言葉数が減るばかり。母は「父とコミュニ …
2023年の暑かった夏も終わり、すがすがしい秋へと季節も移ったころ、わが家では車椅子生活の義母を連れてどこかへドライブに行こうとい …
義母が糖尿病で入院することになりました。そこから始まった義母の介護についてお話しします。 ★関連記事:肝臓がん末期の父の介護と育児 …
肝臓がん末期の父の介護と2歳、5歳の子どもの育児が重なり、ダブルケア状態になってしまいました。私は専業主婦で、育児も介護もするのが …
私の父は、2年前にステージ4の胃がんと診断されました。コロナ禍で父を自宅でみとった私の体験談です。 ★関連記事:「少しばかりの後悔 …
1人暮らしをしていた私の祖母が、アルツハイマー病(記憶や思考、行動などに問題を起こす脳の病気)と診断されたのは約10年前。祖母の自 …
定年退職してからも、よく会社仲間と飲みに出かけていた父ですが、あるときから「おならが出ると便が漏れることがあるから」と、出かけなくなりました。そんな私の介護体験談です。 ★関連記事...
続きを読む離島にある海沿いの学校に勤務していたときのことです。ある日、何となく嫌なにおいがする気がして、においの根源をたどると衝撃の事実が判明したときのお話です。★関連記事:「おならが出ると...
続きを読む手首の骨折で手術入院した89歳の母が、リハビリのため約2カ月を病院で過ごすことになりました。ところが、入院中の母の言動に異変が。退院前に認知機能のテストを受けると……。ついに親の介...
続きを読む51歳になった今、まさかこんなにも恐ろしい体験をするとは思いませんでした。ある朝、いつものように犬を連れて散歩に出かけたのですが、その日は天気も良く、少し離れた公園まで足を伸ばして...
続きを読む若い社員Aさんと一緒に、ランチをしていたときのことです。若い世代の無意識の行動に違和感を抱きました。★関連記事:「それでも生きていてほしかった」何度も逃げ出す祖母の壮絶介護。私が最...
続きを読む