- 2024.09.30
- 夫婦関係
「汚いなぁ…」夫のベッドに腰掛けただけなのに…夫からの心ないひと言に傷付くも【体験談】
私は10年前に、双極性障害(気分が極端に高揚したり落ち込んだりを繰り返す精神疾患)を発症しました。子どもが大学に入学したのを機に夫 …
シニアカレンダー シニア情報メディア
私は10年前に、双極性障害(気分が極端に高揚したり落ち込んだりを繰り返す精神疾患)を発症しました。子どもが大学に入学したのを機に夫 …
わが家には、1人っ子の娘がいます。幼少期から素直で反抗期もなく育ってくれて、両親が共働きでも特に問題もなく仲良し家族だと思っていま …
私は、介護業界で働いています。自分が携わった80代の女性に大腸がんが見つかったとき、余命半年と宣告されました。抗がん剤などの積極的 …
私は、現在60歳代後半の男性です。約14年前に健康診断で、膵嚢胞(すいのうほう:すい臓の内部や周囲にできるさまざまな大きさの袋)が …
私は以前から人の体臭が気になりやすいほうでした。職場に体臭がひどい人がいると、なるべく距離を置いたりマスクをしたりして、できるだけ …
私には60歳を過ぎた母がいます。母は、50代後半から度々尿漏れを起こすようになりました。あるとき、外出するため母が車に乗り込んだ瞬 …
家族の介護を通じて、人それぞれで介護の仕方も違うものだと感じた出来事がありました。ここでは、私が体験した父親の介護の一部を紹介したいと思います。 ...
続きを読む勤め先の早期退職制度を利用して、ひと足早く定年退職した私。これからはのんびりと生活できると思ったのですが、自分の性格のせいもあってうまくいきませんでした。そこで生活をどのように変え...
続きを読む数年前、私がまだ営業部に所属していたころのことです。直属の課長は、年上の部下に対して妙にマウントを取りたがるタイプでした。 ★関連記事:「許せない…」現場無視の上司を論破!重大不具...
続きを読む高学歴をひけらかす上司と一緒に仕事をしていた時期がありました。彼は現場の意見を軽視し、独断で仕様を変更するなど、強引な進め方ばかりでした。その結果、ある日とんでもない事態が起きてし...
続きを読む膝の人工関節手術を終えた80代の義母が車の運転を再開。ベテランドライバーの義母は「まだ大丈夫に決まっているじゃない!」と譲りません。でも、危険の兆候はあちこちに見え、こちらは不安い...
続きを読む