一時期は攻撃的だった母…認知症が進むにつれて、すっかり穏やかに #母の認知症介護日記 78

一時期は攻撃的だった母…認知症が進むにつれて、すっかり穏やかに #母の認知症介護日記 78
連載タイトルPIC

介護施設や自宅での介護、介護について調べたり、介護を考えるきっかけになったことなどの体験談、マンガ記事をお届けします。

アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。

いつものインスリン注射に加えて、糖尿病の診察もあった日。検査結果を聞くと、糖尿病の数値は改善されていて、先生から褒められた母・あーちゃん。すると「甘いもの食べていないもの!」とドヤ顔。その発言に、パンの食べ放題で甘いパンを食べまくっていたのに? と、ワフウフさんは驚きを隠せません。さらに、その日の帰り道に立ち寄ったお店でも、視線はケーキにロックオン。ワフウフさんがなんとか阻止しましたが、甘いものは食べていないと言ったばかりでこれだと、普段の生活も心配です。

★前の話

膝の力が入らない…?

病院帰りにお茶をしていたお店のクーラーが効き過ぎていて寒かったので、あーちゃんとワフウフさんは、早めに出て100円ショップで買い物をすることにしました。しかし、レジに並ぶことはできたものの、順番を守るということができず、何度注意しても前の人を抜かそうとします。最後には、レジに商品を投げ入れてしまい、ワフウフさんもお手上げでした……。

#母の認知症介護日記 78

認知症と診断され、一時期は攻撃的になったあーちゃん。

#母の認知症介護日記 78

暴言や暴力はなかったものの、喧嘩腰で物を言ってきて、特にお金への執着がすごくて、大変でした。

#母の認知症介護日記 78

しかし、処方された薬が合っていたのか、不安そうな表情を浮かべることはありましたが、徐々に穏やかに……。

生活・その他の最新記事