「聞いてないわよねぇ?」自分が病院にいる理由を理解できない母のひと言に衝撃 #母の認知症介護日記 81

「聞いてないわよねぇ?」自分が病院にいる理由を理解できない母のひと言に衝撃 #母の認知症介護日記 81
連載タイトルPIC

介護施設や自宅での介護、介護について調べたり、介護を考えるきっかけになったことなどの体験談、マンガ記事をお届けします。

アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。

最近、母・あーちゃんは日にちや時間の感覚がおかしくなり始めていて、メールをしてもまともな返信が来ることが少なくなってきました。あーちゃんの携帯をチェックすると、お友だちに空メールを送っている履歴を発見……。指摘しても、本人は「大丈夫!」となぜか自信満々です。さらに、長年付き合ってきた糖尿病のことも忘れかけていて、糖尿病の状態に合わせた食事制限が必要ということも理解できなくなっており、ワフウフさんの心配は募るばかりです。

★前の話

今日は検査をしに来たのに!?

「いつもと違うこと」にまったく対応できなくなっているあーちゃん。骨密度の検査を受けるために、週に2回通院が必要なことを説明しても、説明するたびに驚くだけ。念のため、前日の確認メールは朝と晩の2回送りましたが返信はなく……。読んでいないだけなのか、検査を忘れてしまったのか……!?

#母の認知症介護日記 81

いつもと違う通院日。前日に確認メールの返信がこなかったので、心配して朝電話をしてみると、病院に行くことは覚えていたようでひと安心。

#母の認知症介護日記 81

ただ、いつもの病院と同じ時間だと思っていたので、正しい時間を伝えて私も病院へ出発。

#母の認知症介護日記 81

病院の待合室で先に座って待っていたあーちゃん。昨日送った確認メールの記憶は、すっかり消え去ってしまったよう……。

生活・その他の最新記事