![#頑張り過ぎない介護 166](https://static.baby-calendar.jp/kaigo-calendar.jp/uploads/2025/01/30081919/wc_maruko166_7.jpg)
このところ、あいさつもすっ飛ばして、顔を見るなり食事のリクエストをされることもあります。
![#頑張り過ぎない介護 166](https://static.baby-calendar.jp/kaigo-calendar.jp/uploads/2025/01/30081929/wc_maruko166_8.jpg)
もう、ずっと頭の中は食べ物のことばかり……。
※アノ子……義母の娘、まる子さんの義姉
![#頑張り過ぎない介護 166](https://static.baby-calendar.jp/kaigo-calendar.jp/uploads/2025/01/30081942/wc_maruko166_9.jpg)
食事しか楽しみがない状態なので、わからなくもないですが……。
食へのこだわりがとんでもなく強い義母。この日も、キッチンにやって来て、翌朝のメニューについて細かく指示をしてきました。「朝はいろいろと用意するのが大変だろうから……」と言われたので、てっきり簡素なメニューになるのかと思いきや、冷蔵庫の中を確認しながらあれこれ追加して、結局普段の朝食と同じような手間がかかるメニューとなりました。
最近の義母は、とにかく食べ物の話ばかりで、あいさつをすっ飛ばしてまで食べ物の話をしてくることも……。思いついたらどんどんメニューを足していくため、最終的にはかなりの量になっていますが、毎回完食するのでビックリです。
義母は、元気にどこかへ出かけるということもなく、ほぼ動かない生活をしているため、食べることしか楽しみがないのは理解できます。でも、あまりにも食事の話ばかりで、認知症では? と心配になるくらい……。しばらく、様子を見ていこうと思っています。
--------------
義母としては、本当にまる子さんの負担を軽くしようと思っているのかもしれませんが、いざ冷蔵庫を見ると食べたい欲のほうが勝ってしまうのかもしれませんね。食欲がないより食べてくれたほうが安心だと思いますが、あれもこれもとリクエストされるのも大変ですよね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。