母「自分のお金は自分で持ちたい!」その言葉を言わせた父は満足げに #母の認知症介護日記 177

母「自分のお金は自分で持ちたい!」その言葉を言わせた父は満足げに #母の認知症介護日記 177
連載タイトルPIC

アルツハイマー型認知症になった実母のことやアラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるマンガ連載。

著者PIC
ワフウフ
#母の認知症介護日記 177

しかし、病院の方から別室に案内される事態に……。

#母の認知症介護日記 177

別室に移動中、姉があーちゃんにこっそり耳打ち。ただ、いつまで覚えていられるか……。

あーちゃんのお財布がなくなったことがきっかけとなって、私たちは病院で口論になってしまいました。父は通帳とカードを返却するよう私たちに迫り、私たちはあーちゃんに頼まれていると言い返します。

しばらく言い合いが続いたあと、父はあーちゃんが自分のお金は自分で持ちたいと言っていると主張してきました。すると、横にいたあーちゃんも「そうよ、自分のお金は自分で持ちたいわ!」と言ったのです……。え!? 私は姉と2人で一瞬固まってしまいました。

でも、よくよく考えると、これは父のマインドコントロールのようなもの。父が何度もあーちゃんに刷り込んで言わせたことです。父はあーちゃんが思った通りの発言をしたことで満足げですが、そこに病院の方がやってきました。他の患者さんの迷惑になると言われ、なんと別室に案内される事態に……。移動しながら、あーちゃんに「自分で持つって言うと、父にお金を取られちゃうよ」と姉が耳打ちすると、あーちゃんはハッとしていたようですが、これがいつまで覚えていられるのか……。

--------------

もしかすると父は、あーちゃんに「自分のお金は自分で持ちたい」とワフウフさん姉妹に向かって言わせるために病院へとやって来たのかもしれませんね。もしそうだとすれば、すごい執念としか言いようがないです。お金はあーちゃんが一生懸命稼いできたものなので、純粋にあーちゃんが幸せになるために使われることを願いたいです。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

★このマンガをまとめて読む

★関連記事:「迷惑かけるからデイケア休みます」もうお迎えのバスは来ますけど…! #頑張り過ぎない介護 180

★関連記事:「信じられない膝の痛みが…」痛みを無視していた日常が一変。整形外科で知った衝撃の診断【体験談】

母の認知症介護日記

マンガ・体験談の最新記事