「断崖絶壁の恐怖!」逆方向にスピンした先は…自己過信の危険さを痛感した話【体験談】

「断崖絶壁の恐怖!」逆方向にスピンした先は…自己過信の危険さを痛感した話【体験談】
「断崖絶壁の恐怖!」逆方向にスピンした先は…自己過信の危険さを痛感した話【体験談】

今振り返ると笑い話のように思えるかもしれませんが、当時は本当に命の危機を感じた出来事です。

★関連記事:「違和感が少しずつ痛みに…」セカンドオピニオンでたどり着いた治療法とは【体験談】

油断していた冬道での走行

ある冬の早朝、仕事の都合でどうしても目的地へ向かう必要があり、私はまだ薄暗い時間帯に車を走らせていました。雪は前日の降雪でうっすらと積もっていましたが、「スタッドレスタイヤを履いているから大丈夫だろう」と深く考えずに運転を続けていたのです。

やがて、ある地方の山道に入ってしばらくしたころ、予想もしなかった瞬間が訪れました。カーブを曲がろうとした途端、突然タイヤが滑り始めたのです。焦ってブレーキを踏みかけたものの、「雪道では逆効果になるかもしれない」という考えが頭をよぎり、どうにもならない不安が一気に押し寄せました。車は制御を失い、ガードレールへ向かって突っ込もうとしていました。

あわや大惨事に…

次の瞬間、私はほとんど反射的にハンドルを切り、進行方向を変えようとしました。ところが、その反動で車は逆方向にスピン! あっという間に道路を外れ、ガードレールの手前でどうにか止まりました。

ほんの数十cmでもずれていたら、崖下へ転落していたかもしれない……そう考えると、手の震えが止まりませんでした。

断崖絶壁を前に恐怖!

車外に出て確認すると、そこは断崖絶壁。雪で境界がわかりにくくなっており、もしガードレールがなかったらどうなっていたかと思うと、恐怖で胸がいっぱいになりました。しばらく落ち着けませんでしたが、なんとか気持ちを立て直し、慎重に運転を再開して目的地へ向かいました。

無事に着いたあとも、あの瞬間の恐怖は今でも鮮明に覚えています。自分の過信がどれほど危険だったのかを痛感し、それ以来、冬道ではチェーン装着も含めて安全対策に万全を期するようになりました。

まとめ

ほんのわずかな油断が、取り返しのつかない事態を招くかもしれない……。あのときの経験が、私の中で強く教訓として残っています。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

著者:犬飼正人/50代男性・会社員
イラスト/sawawa

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)

★関連記事:面倒くさいのは義母の「お世話」ではなく、あなたの「性格」ですから! #頑張り過ぎない介護 190

★関連記事:「いつの間に救急搬送!?」完走直後に倒れた私が見知らぬベッドで目覚めるまで【体験談】

★トラブルの話をまとめて読む

マンガ・体験談の最新記事