
それで振り回されているのはこっちなのに……。

何でも父のせいにしていたと思えば、父が自分のお金を盗ったり横取りしようとしたりしていることは、まるで初耳かのように驚きます。

もう、あーちゃんの中でも辻褄が合わなくなってきました……。
先日、父からあーちゃんの財産を守るため、常に身につけていられるように腹巻型ポーチを購入しました。……が、翌日には記憶とともに腹巻型ポーチは消えてしまったのでした。そこで、今度は首から下げられる小さなポシェットを購入。こちらは腹巻型ポーチよりもあーちゃんにしっくりきたようで、しばらく洋服の下に首から下げて使われていました。
しかし、それも長くは続かず……。そろそろ定着したかと思ったころに、またポシェットはなくなってしまいました。あーちゃんは必死に言い訳していましたが、その内容は二転三転。仕方なく、もう一度ポシェットを購入することにしましたが、あーちゃんの認識では「初めてのポシェット」だったようで、以前のポシェットの存在は完全に消えていました。
ここまでくると、お財布とポシェットの間でどれだけお金が移動しているのか、どこにいくら入っているのかが誰にもわからない状態に……。そして、物がなくなると、あーちゃんは決まって父のせいにする発言をします。自分では、物を置く場所は決めているから、なくすはずはないと思っているようです。それなのに、父が自分の預金を狙っていることについては、いまだに初耳といった感じで驚くので、もう本人の中でも辻褄が合わなくなっているのです……。
--------------
腹巻型ポーチもポシェットも、一体どこへ行ってしまったのでしょうか……。ただ、一生懸命言い訳をしている姿を見ると、娘たちの前ではしっかりしている自分でありたいというあーちゃんの気持ちが垣間見える気がします。とはいえ、どこにいくらあるのかは把握しておきたいと思うので、腹巻型ポーチもポシェットも、見つかってほしいものです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。