母を入居させる?決断までの期限は1カ月…母にとって一番良い選択とは #母の認知症介護日記 189

母を入居させる?決断までの期限は1カ月…母にとって一番良い選択とは #母の認知症介護日記 189
連載タイトルPIC

アルツハイマー型認知症になった実母のことやアラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるマンガ連載。

著者PIC
ワフウフ

アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。

母・あーちゃんのことを地域包括支援センターや区役所に相談しても、一向に何の進展もないことにもどかしくなっていたワフウフさん。居ても立ってもいられず、法務局のネット相談も利用していました。しかし、ちゃんと事情を説明しているにもかかわらず、すでに相談していた地域包括支援センターへ再度相談するよう促す返事が届き、ガッカリ……。そんな中、ワフウフさん姉妹は、先日紹介してもらった高齢者住宅の見学にも足を運びました。建物も施設内もとてもキレイでしたが、頼まないと生活のフォローまではしてもらえないということで、残念ながら今のあーちゃんの状態を考えると厳しそうです……。

★前の話

これなあに…??

父からあーちゃんの財産を守るため、ワフウフさん姉妹はあーちゃんに腹巻型のポーチを購入し、お金や貴重品は身につけるように言いましたが、翌日には記憶とともにポーチは姿を消してしまいました。そこで、今度は首から下げられるポシェットを購入。こちらはいい感じに使えていると思ったのですが、しばらくするとまたなくなってしまいます……。ただ、あーちゃん本人に自覚はなく、いつも父のせいにするだけ。話が二転三転するので、聞くのも疲れます……。

母の認知症介護日記/ワフウフ

老人ホームと高齢者住宅の見学を終え、姉妹で話し合った結果、選ぶなら老人ホームにしようと決めたのですが、いざとなると心が揺れます。

母の認知症介護日記/ワフウフ

あーちゃんにはこっそり探りを入れていて、家を出ること自体に抵抗がないことは確認したのですが……。

母の認知症介護日記/ワフウフ

プライドの高いあーちゃんは、見学に連れて行くと入居を拒否しそうな気もしています。

マンガ・体験談の最新記事