「お金は?」「どうやって家を出るの?」着地点が見えない母からの質問攻めに #母の認知症介護日記 196

「お金は?」「どうやって家を出るの?」着地点が見えない母からの質問攻めに #母の認知症介護日記 196
連載タイトルPIC

アルツハイマー型認知症になった実母のことやアラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるマンガ連載。

著者PIC
ワフウフ
母の認知症介護日記/ワフウフ

その結果、話は振り出しに戻ってしまったのでした……。

母の認知症介護日記/ワフウフ

あーちゃんの意思表示を証拠として残すため、会話は録音中。しかし、意味のない会話を30分ほど録音しただけで終わってしまいました……。

施設の面談と契約を3日後に控え、私たちはなんとかあーちゃんからハッキリとYESの返事を聞きたいと思い、ランチに連れ出しました。「姉の家の近くに引っ越そう」「父はしつこくあーちゃんの預金を狙っている」など、言葉を尽くして引っ越しを説得しました。もちろん、あーちゃんの意思を証拠として残すため、バッチリ録音しています。

しかし、あーちゃんは「お金がかかるでしょ?」「どうやって家を出るの?」「きっと父は怒り狂って探すわよね」など、質問の繰り返し……。丁寧に質問に答えていっても、キリがありません。

あまりに質問を繰り返すので、引っ越し自体は嫌ではないのかとハッキリ聞いてみると「そうねぇ……」と言ってから「お金がかかるでしょ?」と、最初の質問に戻ってしまい、なかなか明確な答えを引き出せませんでした。結局、ただ意味のない繰り返しの会話を30分近く録音しただけでした……。

--------------

施設の面談と契約が間近に迫ってきました。入所はあーちゃんのために姉妹で考えた結果とはいえ、やはり本人に納得してもらってから面談と契約の日を迎えたいですよね。父ともめたときのためにも、あーちゃん本人がしっかり意思表示をしている証拠を入手できるといいのですが……。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

★このマンガをまとめて読む

★関連記事:「実は今、病院でね」実母からの思いがけない連絡…今、私にできることは #頑張り過ぎない介護 200

★関連記事:「義母の行動が謎すぎる!」間もなく100歳を迎える義母…現在までの珍騒動の数々【体験談】

母の認知症介護日記

マンガ・体験談の最新記事