「怖いわ…」父の動向に怯える母。しかし、探してほしい願望もあるようで #母の認知症介護日記 217

「怖いわ…」父の動向に怯える母。しかし、探してほしい願望もあるようで #母の認知症介護日記 217
連載タイトルPIC

アルツハイマー型認知症になった実母のことやアラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるマンガ連載。

著者PIC
ワフウフ

父があーちゃんの財産を狙っている話、いつになったら定着するんだろう……。

あーちゃんが施設へ入居して3週間。毎日のように訪ねているのですが、そのたびに何回も父には場所がわからないか、父が来ないかどうかを確認されます。あーちゃんは、父は怒り狂っているだろうから、見つかると何をされるかわからなくて怖いと心配している様子。ちなみに、認知症の病院に姿を現して以降、父は何の動きも見せていません。メールや電話もこなくなり、私たち姉妹の家に押しかけてくることもありません。いったい何をしているのでしょうか……?

父の動向を心配しているあーちゃんですが、そのわりには「きっと狂ったように私のことを探しているわね」と、少しうれしそうに言うこともあります。父には病院についてきてほしくないと言いながらも、実際についてこられたときにはうれしさを隠し切れない様子だったことを考えると、見つかりたくはないけれど、必死に探して見つけ出してほしいという気持ちも持っているのかもしれません。

万が一、父が施設を突き止めた場合に備えて、営業さんには入居前に父のことを話し、父とあーちゃんを絶対に会わせないようにお願いしており、さらに施設にも話を通してくれることになっていました。しかし、改めて施設長さんと話をしたところ、何も話が通っておらず驚きました。念のために確認しておいてよかった……。

--------------

あーちゃんは施設でまだ親しい人がいないので、父が必死に探してくれていると思うことで、自分が誰かに必要とされていると感じられてうれしいのかもしれませんね。ただ、決死の覚悟で引き離してくれたワフウフさん姉妹のことを考えると、たとえあーちゃんがうれしくても、どんな形であれ父との再会は実現してほしくないと思ってしまいます……。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

★このマンガをまとめて読む

★関連記事:実母「おかえり」帰省で出迎えてくれた実母は、義母とはまるで対照的! #頑張り過ぎない介護 220

★関連記事:「私がやるのが当然?」義母の介護で帰省を断念した、同居嫁の本音とは【体験談】

母の認知症介護日記

マンガ・体験談の最新記事