アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。
ワフウフさんが母・あーちゃんに会うために施設に行くと、あーちゃんは開口一番に「ご主人様がいらっしゃいましたって言われたのよ!」と言いだし、ワフウフさんは困惑してしまいます……。姉妹以外が面会に来たら、必ず連絡を入れてもらうようにお願いしているので、父が訪ねてきたことはないはずです。そして、あーちゃんは他の日にも、すぐにわかる作り話を次々にしていました。ワフウフさんは、自分のために父が動いていてほしいという、あーちゃんの本心が見えたような気がして複雑な気持ちになったのでした。
気づかいはうれしいけれど…
あーちゃんは今のところ、施設から家に帰りたいとは言っていませんが、いつまでいるのかと口にするようになりました。そのたび、父と離れて自立して生きていかなければならないことを説明し、あーちゃんも「そうね、そうね!」と言うものの、おそらく理解はできていない様子……。さらに、何度説明しても「入院している」と思い込んでしまうのも、厄介です。それでも、あーちゃんは感謝の気持ちを毎回言葉にして伝えてくれるので、ワフウフさん姉妹はその言葉にとても救われています。

あーちゃんのところへ行くたびに、歩かせるためにいろいろな場所に行っています。

あーちゃんは、外に出られることをとても喜んでくれますが、私の子どもたちのことを気にして、私を早く帰そうとします。

こう言うのですが……。