無言でエレベーターに乗ろうとするおじいさん…知恵を働かせるのは皆同じようで #母の認知症介護日記 235

無言でエレベーターに乗ろうとするおじいさん…知恵を働かせるのは皆同じようで #母の認知症介護日記 235
連載タイトルPIC

アルツハイマー型認知症になった実母のことやアラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるマンガ連載。

著者PIC
ワフウフ
母の認知症介護日記/ワフウフ

母の認知症介護日記/ワフウフ

父は、いったい何を考えているのでしょう……?

母の認知症介護日記/ワフウフ

いまだにこう思っているのか……? とにかく、メールには次回予告がついていたので、次の出方を待つことにします……。

あーちゃんの施設では、複数の脱走防止対策がされていて、簡単には外に出られないようになっています。ただ、先日あーちゃんを連れ出すためにスタッフさんに声がけをして、エレベーター内のロックを外してもらったとき、突然おじいちゃんが無言で乗り込もうとしてきてビックリ……。

スタッフさんは慣れた手つきで制止していましたが、外に出たくておじいちゃんなりに頑張ったんだろうなと思うと、切なくなりました。あーちゃんも以前、誰かが乗るエレベーターに乗り込もうとしたことがあったようで、知恵をしぼり出して外に出ようとするのは皆同じなのだと思います。認知症といっても知恵は働くので、いくら対策がされているといっても、気は抜けません……。

先日、父から送られてきたあーちゃんへの請求明細。その中には払う必要がない税金が含まれていたので、それを差し引いた額で振り込みをして、姉から父へと連絡してもらいました。どんな反応をするかとワクワクして待っていたら、父から届いた返信はビックリするくらい下手に出ているもので困惑……。ただ、気になる点は多々あり、メールには続きがあると次回予告がついていたため、ひとまず静観することに。

--------------

あーちゃんがしきりに外出をしたがる姿を見ていたワフウフさん姉妹には、突然現れたおじいちゃんの「外出したい」という気持ちがよくわかってしまう分、切なくなりますね。「自分の意思で自由に出かけられない」というのは、私たちが想像するよりもよっぽど苦しくてつらいのかもしれません。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

★このマンガをまとめて読む

★関連記事:私の気づかいは当たり前?「良い嫁」であることを強要する義母にうんざり #頑張り過ぎない介護 240

★関連記事:「今の若い子は甘い」義母から繰り返しの嫌み…冷静に伝えた言葉が家族を救った話【体験談】

母の認知症介護日記

マンガ・体験談の最新記事