落ち着いていた「物盗られ妄想」が再燃!一体いつまで続くのだろう #母の認知症介護日記 241

落ち着いていた「物盗られ妄想」が再燃!一体いつまで続くのだろう #母の認知症介護日記 241
連載タイトルPIC

アルツハイマー型認知症になった実母のことやアラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるマンガ連載。

著者PIC
ワフウフ

アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。

母・あーちゃんが暮らす施設で他の入居者さんを見ていたワフウフさんは、もしかしたら認知症かも? と感じる言動をしているおばあちゃんたちがいることに気付きました。お互い様ということなら、あーちゃんが浮くこともないかと胸をなで下ろしていたのですが、最近のあーちゃんは自分のものと他人のものの区別がつかなくなっていて、ためらいもなく他人の物を持ち帰ろうとすることも……。悪意がないのはわかっていますが、ワフウフさんはこの行動がトラブルに発展しないかとヒヤヒヤしています。

★前の話

自販機には誘惑が…

先日、ロング散歩の途中であーちゃんが和風パフェを食べていたときのこと。白玉を食べて「これは何かしら? すごくおいしいわよ!」と、あーちゃんはワフウフさんに白玉を勧めてきました。あーちゃんの頭の中から、白玉の存在は消えてしまっていたようです……。柚子胡椒、デミグラスソース、カレーに続いて記憶からの消滅で、次は何が消えてしまうんだろう……と、あーちゃんの姿を見ながら考えていたワフウフさんでした。

母の認知症介護日記/ワフウフ

施設入居からしばらくして、あーちゃんは自販機で甘ったるいミルクコーヒーを毎日買うようになっていました。体のことを考えると、決して良いとは言えないため、姉妹で「買うならお茶にしよう」と説得しました。

母の認知症介護日記/ワフウフ

あーちゃんの返事はいつも立派なのですが……。

母の認知症介護日記/ワフウフ

やはり面会に行くと、そこには甘ったるいミルクコーヒーが……。どうしようかと姉妹で困り果てていると……。

マンガ・体験談の最新記事