アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。
洗濯は施設にお願いすればやってもらえるのですが、洗濯は施設にお願いすればやってくれるのですが、母・あーちゃんはどうしても自分でやりたいらしく、部屋に行くと洗濯物が干されていることがあります。しかし、洗濯物がまったく湿っていないこともあり、ワフウフさん姉妹は本当に洗っているのかを疑っています。そもそも、洗濯洗剤を買ってあげていないため、何を使って洗っているのかも謎です。あーちゃんは共用の洗濯機を使ったと言いますが、ワフウフさん姉妹はどうしても信じられません。素直に、すべて施設にお願いしてくれればいいのに……と、ワフウフさん姉妹は思っています。
今のあーちゃんに合ったものにして
先日、姉・なーにゃんが施設に行ったときのこと。意地悪オバチャンこと「アライちゃん」に声をかけられ、ホールの隅で話していました。その様子を見て、あーちゃんは何を話しているのか気になったようで近づいてきたのですが、すぐ後ろには見知らぬおじいちゃんが腕を広げた状態でついてきていました。おじいちゃんは、あーちゃんを追い抜き、アライちゃんをすり抜け、両手を広げたまま、なーにゃんに迫ってきました。タイミングよく施設長が登場し、進路を変えてくれたからよかったものの、危うくハグをされるところで、なーにゃんはゾッとしてしまったのでした。

最近、着るものや身支度への関心がすっかり薄れている様子のあーちゃん。それは、好みの洋服をトランクルームに入れていて、身のまわりに興味を持てない地味な洋服ばかりあるせいなのかもしれません。

とはいえ、お散歩中に洋服や靴を吟味する姿も見られ、完全に興味を失っているというわけではなさそうです。しかし、あーちゃんが選ぶ洋服は、どれもこれも施設では悪目立ちしてしまいそうなものばかり……。

あーちゃん好みのお出かけ着は、トランクルームに置いてあるとは伝えるものの……。