「眠たいわ…」検査中、ずっと眠気を訴える母。あまりよくない傾向かも… #母の認知症介護日記 82

「眠たいわ…」検査中、ずっと眠気を訴える母。あまりよくない傾向かも… #母の認知症介護日記 82
連載タイトルPIC

介護施設や自宅での介護、介護について調べたり、介護を考えるきっかけになったことなどの体験談、マンガ記事をお届けします。

アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。

ここのところ、母・あーちゃんは「いつもと違うこと」にまったく対応できなくなっています。骨密度の検査を受けるために、週に2回通院が必要なことを説明しても、説明するたびに驚くだけで理解はできていない様子。念のため、前日の確認メールは朝と晩の2回送りましたが返信はなく……。読んでいないだけなのか、検査を忘れてしまったのか……!? ワフウフさんは、困惑してしまいます。

★前の話

もしかして…!?

検査の確認メールに返事がこなかったので、当日の朝あーちゃんに電話をしたワフウフさん。検査自体は覚えていたようでひと安心ですが、なぜいつもと違う曜日なのに病院にいるのかが理解できておらず、検査を終えて戻って来たら「今日、検査するなんて聞いていた?」と衝撃発言……。ちゃんと病院に来ただけヨシとするか、何度でも説明して少しでも理解してもらうべきか……悩むところです。

#母の認知症介護日記 82

骨密度の検査中、ずっと「眠い」を繰り返していたあーちゃん。

#母の認知症介護日記 82

いつもと違う行動をすると「疲れた、眠い」と言うことが多くなってきました。

#母の認知症介護日記 82

生活・その他の最新記事