「ありがとう」のひと言がない父。介護で疲弊する私を変えた、ある工夫とは【体験談】

「ありがとう」のひと言がない父。介護で疲弊する私を変えた、ある工夫とは【体験談】
「ありがとう」のひと言がない父。介護で疲弊する私を変えた、ある工夫とは【体験談】

父が介護を必要とするようになったのは、本当に突然のことでした。それまで体が丈夫で、風邪ひとつひかない人だったので、定年退職してから急に体が衰えていく様子に、ただ驚くばかりでした。

★関連記事:「強烈な痛みが…」悶絶するほどの脇腹の激痛!医師から告げられた驚きの診断とは【体験談】

感謝の言葉を口にしない父

日々の生活は一変し、買い物に行って三食の食事を作り、洗濯に掃除、そしてお風呂の準備まで、毎日が慌ただしく過ぎていきました。その中で、少しだけ気になることがありました。父は、まるでそれが当たり前であるかのように、感謝の言葉を口にしなかったのです。

もちろん、年を取れば体が思うように動かなくなっていくのは自然なことですが、私の中で何かモヤモヤとした違和感が残りました。介護する側として、感謝の気持ちが伝わるだけで、心に少し余裕ができるものだと感じたのです。

父にしてもらうことを増やしてみた

そんな中で、ふと考えました。何でもかんでも手を貸すのではなく、父にもできることを少しでもやってもらうほうが、お互いにとって良いのではないか、と。

それは父自身にも張り合いができ、私も気持ち的にラクになれるのではないかという思いが芽生えました。そこで思い切って、洗濯物をたたむことと食器洗いを「父の仕事」としてお願いしてみることにしました。

声かけにより少しずつ変化した父

父は、最初は戸惑っている様子でしたが、私が「ありがとう」「助かるよ」「こういうたたみ方もあるんだね!」などと、できる限り声をかけるようにしていくと、父も少しずつ「ありがとう」と言ってくれるようになりました。そして、以前よりも私たちの間に穏やかな空気が流れるようになった気がしました。

まとめ

介護は時に大変なものですが、こうして工夫を凝らすことで、少しでもお互いが心地良く過ごせる方法が見つかるのだと思います。あのとき、父に少しでも役割を持ってもらう決断をしてよかったと、今では感じています。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

著者:倉掛優/30代女性・主婦
イラスト/おんたま

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)

★関連記事:食道がん宣告から5年…「ごめんね」を繰り返す寝たきりの母の介護で気付いた大切なこと【体験談】

★関連記事:「なんか怪しい…」久しぶりの再会はワナ!? 気付けば私は勧誘のターゲットに【体験談】

★介護の話をまとめて読む

マンガ・体験談の最新記事