「とにかく着替えて!」引っ越し日でものんびりな母を急かして「昼逃げ」決行 #母の認知症介護日記 209

「とにかく着替えて!」引っ越し日でものんびりな母を急かして「昼逃げ」決行 #母の認知症介護日記 209
連載タイトルPIC

アルツハイマー型認知症になった実母のことやアラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるマンガ連載。

著者PIC
ワフウフ
母の認知症介護日記/ワフウフ

さぁ、急げ! 急げ!

あーちゃんは、長年住んだ自分の部屋に「お世話になりました!」と頭を軽く下げただけで、思っていたよりもあっさりと別れを済ませていました。

いよいよあーちゃんがホームへ引っ越す日がやってきました。午前中、父がダンスサークルへ行っている間に引っ越しを済ませる予定ですが、あーちゃんに聞くと、父が出発する時間とサークルが始まる時間が同じで、父が不在にする時間がわかりません……。結局、姉とともにあーちゃんの家の最寄り駅で待機し、父が出かけたことを電話であーちゃんに確認してから実家へ向かうことに。

タイミング悪く実家は防犯カメラを設置したばかりでしたが、あーちゃんが事前に電源を切ってくれたので、私たち姉妹はやる気満々で家に入ったのですが……。私たちを出迎えてくれたのは、すっぴんにパジャマ、ノーウィッグで、のんびり台所でお皿を洗っているあーちゃんでした……。

姉妹であーちゃんを急かし、夜逃げならぬ「昼逃げ」を決行! 姉の夫の協力もあり、かなりスムーズに荷物の運び出しが完了しました。不在の間に荷物を荒らされたり、売り飛ばされたりするのが嫌なので、引き出しやクローゼットの中の写真も撮っておきました。あーちゃんは自分の部屋の前で「お世話になりました!」と言い、軽く頭を下げただけで、思っていたよりもあっさりと長年住んだ家と別れを済ませていました。

--------------

いざ引っ越し! というタイミングで、のんびりお皿を洗っていたあーちゃんを見て、ワフウフさん姉妹はビックリしたと思います。でも、無事に引っ越しを終えられたようで、安心しました。この後、父がどんな行動を取るかは不明ですが、皆が穏やかに過ごせるように変わってくれると期待したいですね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

★このマンガをまとめて読む

★関連記事:実母「おかえり」帰省で出迎えてくれた実母は、義母とはまるで対照的! #頑張り過ぎない介護 220

★関連記事:「ウソ、息してる…?」高齢の父の異変に混乱。過去の記憶が私を動かした瞬間とは【体験談】

母の認知症介護日記

マンガ・体験談の最新記事