
そして、あまりにも外に出たいという気持ちが強いからか、こんな発言までするように。

その発言について確認をすると、あーちゃんの妄想だったようで……。まだまだ通う回数は減らせそうにありません。
あーちゃんが施設に入居してから、私たち姉妹はほぼ毎日施設に通っています。最初は不安だろうし、落ち着くまではなるべく行ってあげたいと思っているのですが、やはりこれをずっと続けるのは難しいです。そろそろ通う回数を減らしていこうと思っていたところに、ちょっと問題が……。それは、あーちゃんがどうしても外に出たがること。
思えば、あーちゃんは「自由に外に出られないこと」を嫌がり、入居の話もなかなか進みませんでした。何度も時間をかけて説得して、やっと入居にこぎつけたのですが……。入居した翌々日、初めて知ったかのように「ここはひとりじゃ外に出してくれないのね!」と言うのです。ただ、今のところあーちゃんは自分以外の全員が同じようにひとりでは外に出られないと思い込んでいるので、そこは助かっています。
ホームのケアマネさんが言うには、あーちゃんは毎日決まった時間になると自分の部屋から事務室に来て「20~30分散歩してきます」と、当たり前のことのように申し出るらしく、ほかの入居者さんにも「外に行きたい」としつこく言っているそう……。周囲にご迷惑をおかけしている状態になっているため、施設に通う回数を減らせずにいます……。あぁ、もう疲れた……。
--------------
外に出たい気持ちはわからなくもないですが、毎日ワフウフさん姉妹のどちらかが通うとなると、これまでよりも負担が大きくなってしまうので現実的ではないですよね。施設内ではいろいろなイベントもあるようなので、お散歩以外にも楽しい時間を見つけられるといいのですが……。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。