泣きながら「ばあば」と呼ぶ孫…伝えられなかった「ごめんね」に込めた思いとは【体験談】

泣きながら「ばあば」と呼ぶ孫…伝えられなかった「ごめんね」に込めた思いとは【体験談】
孫とともに体調不良になってしまったイメージ

孫が風邪をひいたことをきっかけに、私自身も体調を崩してしまいました。普段は元気いっぱいの孫と遊ぶ時間が何よりの楽しみだった私ですが、このときばかりは寝込んでしまい、思うように動けませんでした。そんななかで知った、孫のやさしい気持ちと私自身の思いが重なり合った出来事をご紹介します。

★関連記事:「おじいちゃんのおむつ替えさせて!」孫のひと言に笑いと将来への思いが交錯した日【体験談】

孫と一緒に寝込んでしまった日々

ある日、孫が風邪を引きました。間もなく私もその風邪をもらい、体がだるく、喉の痛みやせき、鼻水に悩まされるようになりました。とうとうベッドから起き上がれないほどになり、孫と遊んであげることができなくなってしまったのです。

孫は普段から「ばーば、遊ぼう!」と、私を誘ってくれます。ところが、このときは自分も風邪でつらいはずなのに、ベッドの上で「ばーば」「ばーば」と呼びながら泣いていたと、あとから娘に聞きました。その姿を想像して、胸が締め付けられる思いになりました。

何もできなかった自分への悔しさ

私自身も高熱とせきで身動きが取れず、孫のもとへ行きたくても行けませんでした。寝込んでいる間、ただひたすら「ごめんね」と心の中で繰り返していました。

娘から、孫が私を思って泣いていたことを聞いたとき、自分の無力さを痛感しました。同時に、孫の純粋な気持ちに深く胸を打たれたのです。

お互いを思いやる気持ちに気付いて

お互いに体調が悪くても、心のどこかでお互いを気にかけていたことを知り、私はとてもうれしくなりました。孫が私を思ってくれる気持ち、そして私が孫を思う気持ち――その両方が重なり合ったことを実感した瞬間でした。

今回の風邪はとてもつらい経験でしたが、それ以上に大切なものを見つけることができたと感じています。

まとめ

孫と私、それぞれが体調を崩してしまった今回の出来事は、つらい時間であると同時に、お互いを思いやる気持ちを深く知るきっかけにもなりました。風邪が治ったとき、孫とまた元気に遊べることのありがたさを、心から感じています。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

著者:千田幸子/60代女性・主婦

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)

★関連記事:「便秘くらい大丈夫」市販薬で様子を見るも異変が…医師から告げられたまさかの病名は【体験談】

★関連記事:「俺の居場所はない…」家庭崩壊寸前!娘の独立後、無視し続けた妻の態度が豹変したワケ【体験談】

★定年退職の話をまとめて読む

マンガ・体験談の最新記事