入居後も足を運ぶ機会は多いので、アクセスの良い場所の施設がオススメ【介護施設探しの体験談】

入居後も足を運ぶ機会は多いので、アクセスの良い場所の施設がオススメ【介護施設探しの体験談】
連載タイトルPIC

千葉老人ホーム・介護施設紹介所リーブス所長、老人ホームアドバイザーである石田治男さんが「老人ホーム」を探す際の考え方や欠かせない知識、実践的なテクニックを教えてくれました。また、家族や親戚などを老人介護施設へ入居させた経験がある方の体験談も紹介します。

お母さまが高齢者施設に入ったことは、離れて暮らすS.K.さんにとっての安心材料になりましたが、一方で定期的に遠い施設に通うことが負担にはなっているそうです。ご自分の経験から入居した家族に会いに行きやすい場所で施設を探すことを勧めたいとS.K.さんはアドバイスします。

入居後も足を運ぶ機会は多いので、アクセスの良い場所の施設がオススメ

【体験者プロフィール】
<入居者>母
<施設種類>サービス付き高齢者向け住宅
<居住地域>山形県
<入居年齢>80代以上
<介護度>要介護1
<入居期間>2016年4月〜
<話を聞いたかた>長男

※ 体験談は、利用者の入居時点の情報であり、あくまでも個人の感想です。

入居者との関係

母です。

入居を決めた時期と理由

故郷である山形市に結婚して住んでいる妹から、ひとり暮らしをしていた母親の様子が少しおかしいと連絡がありました。帰省した際に介護認定を受け、結果、母は要介護1と診断されました。

妹は同じ市内とはいえ母とは離れて暮らしていますし、私にも東京で仕事がありますので、頻繁に帰って世話をすることができませんので、この際と思い有料老人ホームを探すことにしました。

施設の探し方

私も妹もどのようにして有料老人ホームを探せばいいのかわかりませんでした。

最初は、交通の便の良いところなどを条件として探したため、ケアマネージャーから紹介してもらった施設は条件に合いませんでした。

地元の知人に相談しても、よくわからないという返事が多かったので、最終的にインターネットを利用して検索しました。

その結果、いくつかの候補のなかから、同様の環境の高齢者が多くいるという母の条件にあった老人ホームを見つけました。

入居の手続き

有料老人ホームを選択し、資料請求をしました。
そして、いくつかの施設の資料を見ながら、比較検討を行ない、2つの候補に絞り、実際に見学をすることにしました。

そのうちの一軒がより良かったと感じましたので、その時点で仮押さえをしてもらいました。その際、施設から診療情報提供書や健康診断書などの資料を送るようにとの連絡がありましたので準備して送付しました。

その後、本人と私たちが実際に施設で面談を行ったのち、入居審査し許可がおり、入居に至りました。

入居して良かったこと

なんと言っても、母親の状態をいつも見ていてくれる人がいるということが一番の良かったと思う点です。

要介護1の母親がひとりで暮らすのは難しいことです。
また私や妹がいつも側についているということもできません。そういう意味で、母親が有料老人ホームに入居したことで、私たちも大変助かっていますし、また母の状態をいつも見てくれる人がいることで安心しています。

施設の担当の方も、介護の専門の方々ですので安心してお任せすることができています。

入居して大変だったこと

日頃、母親の状況を見てくれる人がいるということは大変ありがたいことなのですが、それでも全く身内が関わらないでいいかというとそういうわけでもありません。

したがって、定期的に私や妹が母親に会いに行っています。
特に私は離れたところに住んでいますので、月に1回程度のペースで訪ねていますが結構大変です。

また費用も、母親の年金での不足分を捻出しなくてはならないため、大変だといえるでしょう。

入居を検討しているかたへのアドバイス

私のように、母親と遠く離れて暮らしをしている人は多いと思います。ですから、親御様が有料老人ホームなどに入られる場合には、交通の便の良いところを選ばれることをおすすめします。

多くの老人ホームは、定期的に訪れる必要があるようですので、できる限り日帰りで行けるところに施設があると助かると思います。

月1回ぐらいのペースで訪ねるのであれば、その点が大きなファクターとなってきます。

また若いうちから、将来そのようなことがあるということを前提に予め貯金しておくことをおすすめします。


<参考>入居時にかかった費用と月々かかる費用

<目安>編集部調べ
●敷金 20万円
●月額費用概算 8万5,000円(お一人で入居する場合)

老人ホーム・介護施設の選び方&体験談

老人ホーム・介護施設の選び方&体験談の最新記事