「本人の意志が確認できない…」元気なうちに家族で話し合っておくことの大切さを痛感【体験談】

「本人の意志が確認できない…」元気なうちに家族で話し合っておくことの大切さを痛感【体験談】
連載タイトルPIC

介護施設や自宅での介護、介護について調べたり、介護を考えるきっかけになったことなどの体験談、マンガ記事をお届けします。

「本人の意志が確認できない…」元気なうちに家族で話し合っておくことの大切さを痛感【体験談】

私の父は認知症でした。両親は離婚しており、父とは小学生のころから一緒に住んではいませんでした。離れて暮らす家族が認知症になるという経験をした私が、父の認知症に気付いたきっかけやそこから施設への入所に至るまでの過程を通し、学んだことなどをお話ししたいと思います。

★関連記事:自宅での介護に限界を感じて…有料老人ホームの利用で家族が助けられたことは【体験談】

離れて暮らす父の関係

父とは小学生のころから離れて暮らしていましたが、数カ月に一度食事に行くような関係がずっと続いていました。もともと父は難聴があり、性格も自分勝手で人の話を聞いていないような節がありました。しかし何度も同じ質問をしたり、間違い電話をかけてきたりということが続き、おかしいなと思うようになりました。

決定的な出来事は、待ち合わせに現れなかったことです。その日も父と食事の約束があり、駅ビルで待ち合わせをしていました。初めての場所ではありましたが、駅から直結でわかりやすい場所です。ところが、父は約束の時間になっても現れず、携帯電話に連絡をすると道に迷っているという返事が。携帯電話を片手に探し回って結局は会うことができたのですが、この出来事で父の認知症への疑いは私たち家族にとって決定的なものになりました。

家族で面倒を見る難しさ

おそらく父は認知症だろうと思ったものの、父はそのとき1人暮らし。ただ隣家に父の姉である伯母が住んでいたので、伯母とも相談し病院に連れて行ってもらいましたが、伯母も独身で働いており、日中は父ひとりになってしまいます。

しかも父は体は元気だったため、車の運転をしようとしたり、ひとりで出歩いたりするので困っていました。そこで要介護認定を受けることにしたのです。離婚して1人暮らしであるということと、子どもである私たちも他県に住んでおり、仕事もあるので面倒を見られないことなども訴えました。

要介護認定を受けたことで、父は平日デイサービス(利用者が自宅で自立した日常生活を送れるよう、食事や入浴などの支援が中心の介護サービス)を受けることができ、夜間や土日は隣家に住む伯母が面倒を見るということでしばらくは落ち着いたのですが……。

進行していく認知症

それでも父の認知症は進行していきます。1人暮らしの父を自宅で介護するということは現実問題として困難でした。父の子どもである私たち兄弟は施設への入所を希望していましたが、父の姉である伯母は自宅で見たいと思っているようでした。

ここで難しいのは、本人の意志を確認できないという点です。家族の意見が割れたときにはなおのこと本人の意志を尊重したいのですが、認知症ではそのような話をしたり、意志の疎通をしたりすることも難しくなってしまうのです。

まとめ

結局、父は施設に入所したのですが、施設探しにも苦労しました。結果としてはとても良い施設に入れたと思うのですが、もし父の意志を確認できれば、施設か自宅かを選ぶこともできますし、どの施設に入りたいのかの希望を聞くことができるのに……。元気なうちに、万が一の場合を考えて話し合っておくことの大切さを痛感しました。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

文/木村とも子

介護体験談

介護の話の最新記事