「病院にかかったほうがいい!」父の行動は認知症専門医も眉をひそめるほどで #母の認知症介護日記 164

「病院にかかったほうがいい!」父の行動は認知症専門医も眉をひそめるほどで #母の認知症介護日記 164
連載タイトルPIC

アルツハイマー型認知症になった実母のことやアラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるマンガ連載。

著者PIC
ワフウフ
#母の認知症介護日記 164

あまりにもひどい行動に、先生も眉をひそめています。

#母の認知症介護日記 164

発言の内容から、先生が父も認知症だと思っているのかも? と感じ、これはもともとの姿だと言うと、先生は申し訳なさそうに「そうですか……」とつぶやいていました。

ちなみに、姉が調べた「自己愛性パーソナリティ障害」についての内容が、妻を道具のように扱い、家庭よりも職場や社会活動に一生懸命になること、何十年と結婚生活が続くと、妻に対して共感性や愛情がなくなり、自分勝手な言動をすること、お金の管理に厳しく、自分のためにお金は使うも、相手のことになると細かくチェックする……といったものでした。まさに父そのもの。取扱説明書かと思うくらいです。

マンガ・体験談の最新記事