いつもの待ち合わせ場所で迷子!?もう、ひとりの外出自体が危ういのか #母の認知症介護日記 191

いつもの待ち合わせ場所で迷子!?もう、ひとりの外出自体が危ういのか #母の認知症介護日記 191
連載タイトルPIC

アルツハイマー型認知症になった実母のことやアラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるマンガ連載。

著者PIC
ワフウフ
母の認知症介護日記/ワフウフ

家を出ること自体には抵抗はなさそうですが、土壇場で父と離れることを拒否する可能性も否定できません……。

母の認知症介護日記/ワフウフ

そして、もちろん父は施設のことを知ったら全力で阻止してくるでしょう……。

となると、父がいない隙に荷物を持ち出すしかなさそうです……。

父が薬局に現れた日。診察は無事に受けられたのですが、あーちゃんとの待ち合わせがうまくいかず、私たち姉妹は大慌て。あーちゃんは待ち合わせ場所に行こうと焦ったのか、だいぶ遠いところまで移動していました。電話をしていても自分がいる場所をうまく説明できないため、こちらも探すのが大変……。なんとか探し出せたものの、もうひとりで出掛けること自体が危ういとしか思えず、改めて施設入居に向けて考えさせられる出来事となりました。

施設の見学を終え、あーちゃんには老人ホームがいいのではないかと姉妹では話していますが、本人が納得しないまま施設に入れるわけにはいきません。あーちゃんに家を出て姉の近くに住むことを提案すると、悪くない反応が返ってきますが、引っ越し先が施設だとわかったらどういう反応をするのか……。さらに、父と離れて暮らすのも、あーちゃんが土壇場で拒否するような気もしていて、私たちの心は揺れるばかりです。

そして、父のことも、施設入居を決めきれない理由の1つ。あーちゃんを施設に入れるなんて言ったら、反対されるのは目に見えています。それは、自分がもらうつもりでいるあーちゃんのお金が目減りするのが目に見えているから……。きっと、なんとか入居を阻止しようと邪魔してくると思います。それだけではなく、入居してからも施設に押しかけてきて連れ帰ろうとするかもしれません。それを考えると、施設に入居するなら父がいない隙に荷物を持ち出すしかなさそうですが、実行したら父はいったいどんな手を使ってくるのか……? 考えただけで気が重くなります。

--------------

あーちゃんの状態を考えると、施設の入居に向けてすぐにでも動き出してほしいと思ってしまいますが、本人が納得した上で入居してほしいというワフウフさん姉妹の気持ちもよくわかります。施設に入居すれば安心というわけにはいかないかもしれませんが、少しずつでもあーちゃんにとって良い方向に環境が変わってほしいですね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

★このマンガをまとめて読む

★関連記事:「実は今、病院でね」実母からの思いがけない連絡…今、私にできることは #頑張り過ぎない介護 200

★関連記事:「ショックが止まらない…」3年間の努力を覆す誤算!私が被った取り返しのつかない結末【体験談】

母の認知症介護日記

マンガ・体験談の最新記事