- 2023.04.11
- ケアマネ, 介護保険部会, 制度改正, 特例入所, 厚労省, 入所申込者, 介護施設, 厚生労働省, 介護保険改正法, 認知症, 後期高齢者, 要介護認定, 特別養護老人ホーム, 有料老人ホーム, 特養, 老人ホーム, 介護
特養の要介護1と2の「特例入所」、個々の実情を「十分に」考慮を 厚労省 入所基準の指針を改正
厚生労働省は7日、原則として要介護3以上の高齢者としている特別養護老人ホームの入所基準について、運用ルールなどをまとめた指針を改正 …
シニアカレンダー シニア情報メディア
厚生労働省は7日、原則として要介護3以上の高齢者としている特別養護老人ホームの入所基準について、運用ルールなどをまとめた指針を改正 …
予定通り今からおよそ1ヵ月後にスタートする形。全国の自治体に十分な支援を、介護現場に必要な協力を呼びかけている。 厚生労働省は4日 …
認知症の人の権利や国の責務などを明記する「認知症基本法」の制定に向けた検討を、超党派の議員連盟が進めている。 今週、議連は27日の …
厚生労働省は24日、障害者に対する虐待の実態を把握する調査の最新の結果を公表した。 昨年度(2021年度)の1年間に、障害福祉サー …
厚生労働省は15日、全国の高齢者施設でこれまでに発生した新型コロナウイルスのクラスターの件数を新たに公表した。 13日0時までの1 …
新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省のアドバイザリーボードで8日、今後の介護施設の対策について専門家の見解が示された。 今後 …
厚生労働省は25日、最新の「2024年簡易生命表」を公表した。 平均寿命は男性が81.09歳、女性が87.13歳。前年と比べて男性は横ばい、女性は0.01歳短くなった。 厚労省の担...
続きを読む厚生労働省は4日、2024年の「国民生活基礎調査」の結果を公表した。 65歳以上の高齢者がいる世帯のうち、1人暮らしの「単独世帯」は903万1千世帯。前年比で47万8千世帯増加し、...
続きを読む大きな地震や台風などの災害時、高齢者施設の入居者を避難させる際に活用できる「非常用 持ち出し袋」を三井物産が開発した。 一方の「職員用」は、入居者を引率する負担を減らして安全な避難...
続きを読むお父さまが介護付き有料老人ホームに入居されたケースです。 病院から施設へ。ケアマネの推薦する施設へ入居 【プロフィール】<入居者>父<施設種類>介護付き有料老人ホーム<入居年齢>8...
続きを読む厚生労働省は2024年度に控える次の介護保険の制度改正・報酬改定でも、いわゆる「科学的介護」の展開に向けた施策を引き続き講じる方針だ。今月14日の社会保障審議会・介護保険部会で、よ...
続きを読む