シニアカレンダー新着記事

【科学的介護】厚労省「LIFEのフィードバックを改善していく」 ケアプラン情報も活用へ

厚生労働省は2024年度に控える次の介護保険の制度改正・報酬改定でも、いわゆる「科学的介護」の展開に向けた施策を引き続き講じる方針 …

希望の特養を探すのがひと苦労。見つけても人気が高くすぐに入居できなかった<特別養護老人ホーム>【介護施設探しの体験談】

「たくさんの特別養護老人ホームをどう比較したら良いのかわからなかった。特養に特化した比較サイトがあればいいのに」と、お母さまの入所 …

満足できる老人ホームに入所するには、老後を見据えた貯蓄が必要<介護付き有料老人ホーム>【介護施設探しの体験談】

お父さまが亡くなったことでメンタルが参ってきたお母さまの様子を見て、老人ホーム入所の検討を始めたというM.A.さん。忙しい時間の合 …

コロナ禍で制限される面会時、「帰りたい」という母に心が痛むことも<介護老人保健施設>【介護施設探しの体験談】

お父さまが入院したあと、忙しいご長男と暮らしていたY.O.さんのお母さま。コロナ禍で周囲の人との交流が減ったことから認知症が進み、 …

いつまで支払いが続くかわからない施設の生活。親が元気なうちにしっかり話し合っておくこと<介護付き有料老人ホーム>【介護施設探しの体験談】

膝の具合が悪く家事や掃除がだんだんと難しくなってたK.T.さんのおかあさま。一人暮らしも寂しいと、老人ホームへの入居を決めました。 …

認知症の症状が悪化して介護する家族のストレスが限界に。スタッフの手厚い介護で父は穏やかな毎日<特別養護老人ホーム>【介護施設探しの体験談】

お父さまの介護をしていたお母さまの入院により、近くに住む家族の介護が始まりました。しかし、日に日に認知症の症状が悪化したことで、介 …

1 149 239

週間人気記事ランキング

シニアカレンダー連載マンガ

  • 嫁姑問題や介護のあれこれ
    頑張り過ぎない介護
    完全同居している義母との嫁姑問題や介護の話をマンガにしているまる子さんの連載マンガ。
    まる子 さん
  • アルツハイマー型認知症になった実母
    母の認知症介護日記
    アルツハイマー型認知症になった実母のことやアラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるマンガ連載。
    ワフウフ さん

follow us

介護施設に関する記事を
毎日更新しています。

こちらで更新をお知らせできます。
ぜひフォローしてください。

介護ニュース