老人ホームの相談事例<自立の私が入居できるのは介護付き有料老人ホームじゃない!?>【老人ホームの選び方 vol18】
連載タイトルPIC

千葉老人ホーム・介護施設紹介所リーブス所長、老人ホームアドバイザーである石田治男さんが「老人ホーム」を探す際の考え方や欠かせない知識、実践的なテクニックを教えてくれました。また、家族や親戚などを老人介護施設へ入居させた経験がある方の体験談も紹介します。

こんにちは!千葉老人ホーム・介護施設紹介所リーブス所長の石田です。

老人ホーム探しは難しいものです。なぜなら、人によって老人ホームに入る年齢も、要介護度も生活様式も趣味嗜好も、そして老人ホームにかけられるお金も違うからです。

しかも、希望の老人ホームが見つかったとしても、入所後に想定外のトラブルや困りごとが発生する可能性もあるのが難しいところ。

「老人ホームの選び方」では、私が過去にお受けした実際の相談事例を紹介しながら、注意すべき点を考えていきたいと思います。

ぜひ参考になさってください。

1.自立の私が入居できるのは介護付き有料老人ホームじゃない!?

1-1 入所対象者の状況

<性別>女性

<年齢>81歳

<介護保険>自立

<認知症>特になし

<必要な医療行為>なし

<既往症>高血圧

1-2 相談内容

老人ホームへの入居を検討されている81歳の女性、ご本人からの相談です。

現状では、介護保険の申請もしておらず、身の回りのことも全て自分で対応されています。ご主人が亡くなられたことをきっかけに、自立のかたでも入居できる老人ホームを探したいというご要望です。入居時費用が1,000万円から1,500万円、月額費用は25万円がご予算です。

私どもへのご相談もご本人お一人で来られました。県内(近く)でお母さまが気に入ったホームであればとご家族もおっしゃっているとのこと。

過去に、先々のことも考えて、看護師が常駐した医療体制の整った介護付き有料老人ホームを何軒か見学したそうです。しかし、ご相談者は自立のため、話し相手になるような入居者が見かけられなかったり、一人で外出できないなどの制限があったりするホームが多く、なかなかイメージ通りのホームが見つからないと、当社に相談にいらっしゃいました。

現在は、コロナ禍で外出が難しくなったこともあり、一旦、老人ホーム探しを中断、自宅を売却したうえで、現在は息子様ご家族と同居されています。

1-3 私の対応

そもそも介護付き有料老人ホームは、「介護が必要な人をメインで受け入れている」ため、相談者のようなお元気なかたに合う施設の数は少ないことをご説明。

そのうえで、お元気なかたが多く入居されているサービス付き高齢者向け住宅(以下サ高住)および住宅型有料老人ホームをお勧めしました。

お元気なかたが、重介護者が多く入居する介護付き有料老人ホームなどに入居すると、他の入居者と生活が合わず気が滅入ったり、一人での行動が制限されてしまったりするため、かえってご自身の体の機能低下となってしまう恐れがあることもご説明させていただきました。

また、将来、介護や医療が必要になった際は、介護や医療体制が充実している介護付き有料老人ホームへ移ることをご提案しました。その際に「お子様たちに迷惑をかけてしまうのでは?」と心配されていましたが、その際は当社でお手伝いできるとお伝えすると、安心されたようです。

当社でお薦めしたのは以下の3施設です。

  1. 大手不動産会社が母体の自立型のサービス付き高齢者向け住宅。「健康で長生きする生活」をコンセプトに運動指導員(トレーナー)が常駐し、指導員と看護師がプログラムを作成し、介護にならないような体づくりをしている。
  2. 自立から重度の介護が必要なかたまで受け入れている住宅型有料老人ホーム。看護師は24時間常駐、自立のかた、介護が必要なかた向けとフロアが分かれている。
  3. 太平洋を望む高台に建つ介護付き有料老人ホーム。ホーム内にクリニックも併設、医療体制も充実。自立のかた専用フロアやイベントや催事が充実している。

上記3施設のなかから、<1>を見学されました。ご家族が通いやすく作業療法士が常勤、リハビリが充実している点、また「健康で長生きする生活」というコンセプトに共感され、申し込み、審査も無事通りました。

1-4 今回の事例のポイント

・終身で入居できるホームを希望される方が多いが、元気なうちに介護や医療が充実しているホームに入居すると他の入居者と合わないケースも多い
・老人ホームは自分から退去できないと誤解しているかたがまれにいらっしゃるが、退去することは可能なのでその時々のご自身の身体の状態にあったホームに入居することが重要

2.まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、自立で身の回りのことも自分ででき、またご本人自らの老人ホームを探していた事例を紹介しました。ご自身の健康状態や介護度などに合わせた施設選びをおすすめします。

次回も、実際の老人ホームの相談事例を基に解説します。

老人ホームの選び方(介護カレンダー)

記事提供:石田治男
千葉老人ホーム・介護施設紹介所リーブス 所長
入居相談員 / 老人ホームアドバイザー

老人ホーム・介護施設の選び方&体験談

老人ホーム・介護施設の選び方&体験談の最新記事