-
<FPと考える>介護保険で購入できるものと購入できないもの
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの前佛(ぜんぶつ)です。私は家計改善のアドバイスのほか、整理収納アドバイザー1級を取得し、暮らし全体の整え方もお伝えしています。介護カレンダー...
続きを読む -
認知症の叔母と老人ホームとVol1<それは突然やってきた>【オリジナルコラム】
高齢化、少子化に加えて、生涯未婚率も伸び続けている日本。親だけでなく、未婚の伯父・叔父、伯母・叔母を介護する人は間違いなく増えています。 私の叔母も生涯独身。銀行員として定年まで勤...
続きを読む -
<FPと考える>遠距離介護の交通費を安くする方法
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの前佛(ぜんぶつ)です。私は家計改善のアドバイスのほか、整理収納アドバイザー1級を取得し、暮らし全体の整え方もお伝えしています。介護カレンダー...
続きを読む -
<FPと考える>親が施設入所で実家が空き家に!どうすればいい?
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの前佛(ぜんぶつ)です。私は家計改善のアドバイスのほか、整理収納アドバイザー1級を取得し、暮らし全体の整え方もお伝えしています。介護カレンダー...
続きを読む -
<FPと考える>親の介護費用は誰が出す? 大事なのは事前準備
みなさん、はじめして。ファイナンシャルプランナーの前佛(ぜんぶつ)です。私は家計改善のアドバイスのほか、整理収納アドバイザー1級を取得し、暮らし全体の整え方もお伝えしています。介護...
続きを読む -
笑顔で介護! 特養〜自宅で看取るまで<第5回>介護認定、少しでもポイントアップさせるコツ
「アルツハイマー型認知症」と診断された母。スープの冷めちゃう距離(片道1時間半)、子ども3人+犬+仕事、今の私ができることはなに? いよいよ母の介護認定。介護度が高くなれば充実した...
続きを読む -
<FPと考える>親の介護で仕事を辞めなくてもいい「介護休業制度」の活用
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの前佛(ぜんぶつ)です。私は家計改善のアドバイスのほか、整理収納アドバイザー1級を取得し、暮らし全体の整え方もお伝えしています。介護カレンダー...
続きを読む -
「納得できる最期」を迎えるための11の条件とは?在宅医療専門医中村明澄先生と考える <条件その11 >
「介護施設選びの体験談」を読んでいると、それぞれの家族にそれぞれの苦悩や葛藤を感じます。その多くは、「介護は家族がするもの」「できるなら自分で介護をしたかった」という思いから、ご家...
続きを読む -
認知症の叔母と老人ホームと Vol2 <入居を決めたはいいけれど>【オリジナルコラム】
独身の叔母が転んで大腿骨を骨折。認知症状が見られる叔母は、退院しても一人暮らしは厳しいと判断し、退院までというリミット付きで急遽老人ホーム探しが始まりました。 知り合いに紹介しても...
続きを読む -
地域の人と利用者が交流するフリーマーケットを開催 ~ITフォレストこだいら ~ 【編集部コラム】
編集部ピックアップ施設Vol5でご紹介したサービス付き高齢者向け住宅「ITフォレストこだいら」(東京都小平市)。ビジョン実現に向け15の目標を掲げるサ高住「ITフォレストこだいら」...
続きを読む -
笑顔で介護! 特養〜自宅で看取るまで<第11回> 特養・申請1回目で母が特養に入れた! 私がやったことは? わたし流・特養の選び方 その②
明るく元気だった母が「アルツハイマー型認知症」、そして脳内出血。思いもよらず、リハビリ病院からの転院先を探すことになりました。家族で相談して、高齢者向け施設への入居を決めましたが、...
続きを読む -
笑顔で介護! 特養〜自宅で看取るまで<第3回>母の目が死んでいる~MRIまでの数日間~
「アルツハイマー型認知症」と診断された母。スープの冷めちゃう距離(片道1時間半)、子ども3人+犬+仕事、今の私ができることはなに? 毎日でも母の元へ通いたい。でも…… これは、母が...
続きを読む -
認知症の叔母と老人ホームと Vol4 <男性スタッフが入浴介助!?>【オリジナルコラム】
いわゆる高級老人ホームに入居できた叔母は、周りから見れば恵まれた環境、幸せな老後を送っているように見えるでしょう。しかし、集団生活をするということ、知らない誰かに世話をしてもらうこ...
続きを読む -
「サービス付き高齢者向け住宅」の囲い込みって?【編集部コラム】
厚生労働省は、2021年10月にも、「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」等に対する「囲い込み」に対する監視を強化、都道府県と連携し、立ち入り調査や是正指導を行うそうです。(※1...
続きを読む -
ドラマ『俺の家の話を見て感じた介護をめぐる親子の葛藤【編集部コラム】
TBS系列で毎週金曜日に長瀬智也さん主演の『俺の家の話』というドラマが放映されているのをご存じでしょうか? このドラマは、能楽宗家を飛び出しプロレスラーとなった息子(長瀬智也さん...
続きを読む -
親の家にモノが増えてきたと感じたら、考えてほしいこと
こんにちは。シニア生活環境オーガナイザーの仲野寿代です。 今回は、高齢の親の見守りをしている立場から書いてみたいと思います。 たまにでも、親の家に行く機会があるかたは、以前と比べて...
続きを読む -
アンケートから考える「老人ホームを選ぶときに大切なこと」
「介護施設探しの体験談」の投稿を拝見していると、どなたもご家族の高齢者向け施設探しに苦労されている様子が伝わってきます。高齢者向け施設の条件として皆さんがあげているのは、費用、立地...
続きを読む -
キッザニア甲子園に「介護福祉士」の体験ができるパビリオンがオープン
2020年7月30日、キッザニア甲子園に介護福祉士の仕事体験ができるパビリオン「ケアサポートセンター」がオープンした。 キッザニアは、現実社会の約 2/3 サイズの街の中で、3歳か...
続きを読む -
認知症の叔母と老人ホームと Vol7<男性スタッフに恋心!?>【オリジナルコラム】
老人ホームでは、男女問わず、さまざまな年齢、いろいろな個性をもつスタッフが働いています。施設の規模にもよるのでしょうが、基本、勤務はシフト制。メインの担当はいるものの、必ずしもいつ...
続きを読む -
母の介護と育児-ダブルケアの日々 vol2 – 病名が付かずドクターショッピング
“ダブルケア”という言葉を聞いたことがあるでしょうか。厚生労働省によると「晩婚化・晩産化等を背景に、育児期にある者(世帯)が、親の介護も同時に担う」こととなっています。また、平成2...
続きを読む